2009年3月30日月曜日

続 夏目友人帳 第十三話 『人と妖』

カイを追っていたのは妖だけではなかった。
名取もまた、カイを追っており、妖であるカイを退治しに来たと言う。
突きつけられた事実を、受け入れることのできない夏目に対し名取は、
「自分にとって大事なのが人か妖か決めるべきだ」と告げる。

カイが本当に妖なのか…。カイを探す途中、名取の罠に襲われる夏目を救ったのは、
到底人のものとは思えないカイの力だった。
自分を祓うだけでなく、夏目をも傷つけようとした名取に怒りを向けるカイは、
ついに妖としての力を露にする。夏目にとって大事なのは人か、妖か…。
(※第十三話あらすじより)

1月からスタートした「続 夏目友人帳」も、ついに最終回を迎えました!
皆さんはご覧になりましたか!?
人と妖。夏目が出した答えとは…。


カイを止めるため、名取と合流した夏目。


夏目は必死にカイを止めようとするが…。


みんなで花見!もちろん、妖怪たちも一緒!


最後にはレイコの姿が…。
夏目と怪妖たちを、いまも見守っているのでしょうか。

その他の画像はモバイルサイトにアップされております!
サイト内「ギャラリー」を、是非チェックしてみてくださいね!




2009年3月23日月曜日

続 夏目友人帳 第十二話 『廃屋の少年』

夜ごと謎の物音や妙な声が聞こえると言われる洋館にやってきた夏目。
子供のもがく声のする方に行ってみると、棺のような箱にランドセルを背負った少年が閉じ込められていた。
箱を開けるなり泣きながら走り去った少年の残した名札を手に、その少年「カイ」を探す夏目は、
カイがお化けに追われているらしい、という噂を耳にする。

本当に妖怪を見て、そして追われているのならば守ってやりたいと思う夏目だが…。
(※第十二話あらすじより)

第十二話は、廃屋で出会った少年、カイとのお話でした。
夏目にとって大事なのは、人か、それとも妖怪か。
「続 夏目友人帳」いよいよ最終局面に突入です!


クラスメイトコンビに連れられて、あれよあれよと怪しい洋館へ…。


カイから夏目に花飾りのプレゼント!みんなお揃いだね!


カイは妖怪だと、名取から告げられるが…。

その他の画像はモバイルサイトにアップされております!
サイト内「ギャラリー」を、是非チェックしてみてくださいね!




「続 夏目友人帳」最終回直前キャスト・スタッフインタビュー



「続 夏目友人帳」最終アフレコにて撮影。大森監督&キャストの皆さん!よく見るとニャンコ先生がチラホラ・・・

いよいよ、最終回を目前にひかえた「続 夏目友人帳」!
キャストの皆さん・監督より愛情たっぷりのコメントが届きました!

<夏目貴志> 神谷浩史さん
■26話通じての「夏目貴志」を演じた感想
アフレコ中は「こんなにしんどい役はない」と思っていました。でもオンエアを見るとそん
な気持ちも全て吹き飛んでしまうくらい素晴らしい映像で、毎回毎回、大森監督に感謝を
しています。

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
ドラマCDからアニメ夏目、続・夏目と、全ての夏目貴志の声に関われて本当に幸せです。

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
寒い冬から暖かな春の気配の訪れる最終回をぜひご覧ください。


<ニャンコ先生&斑> 井上和彦さん
■26話通じての「ニャンコ先生&斑」を演じた感想
ニャンコ先生も斑も(まぁ同じ役なんですが)本当にやりがいのある魅力的な役でした。
それだけに大変で毎回試されているような気持ちでしたね。

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
とにかく毎回楽しかったです。
早く1週間たたないかなぁ~という思いとあと何本したら終わってしまうんだという思いでした。
本当に色々なことを教えていただいた作品でした。

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
終わってしまうのは、さみしいですが又、どこかで何かの形でお目にかかれるのではと思って
います。今まで観てくれて本当にありがとうございました。


<藤原塔子> 伊藤美紀さん
■26話通じての「藤原塔子」を演じた感想
とても楽しくて、夏目君の本当の母親になったような気分で幸せでした。
男の子のお母さんもいいなぁと思いました。

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
本当に面白い作品に関わることができ、感謝!!

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
声優陣も仲良く、楽しく演じることができました。
きっと皆さんにも楽しんで頂ける作品になっていると思いますので、最後までご覧になって下さい。
またTVシリーズが続いていくよう応援宜しくお願い致します。


<北本篤史> 菅沼久義さん
■26話通じての「北本篤史」を演じた感想
北本君は夏目の友人の中で一番の“気を使い”だと思います。
僕もけっこう皆さんから、“気を使い”だと言われるので、そこは演じていて似ているのか
なぁ、と思いました(笑)

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
原作を読んでとても感動しまして、ぜひどんな形でもこの作品にかかわりたいなぁと思って
いたので、実際に関わらせていただき、とても嬉しかったです。少しでもお力になれたら光栄
です!!

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
とうとう夏目友人帳のTVアニメも最終回です。
最終回はやっぱりさびしいですが、ぜひ素敵な最終回をご覧になって下さると嬉しいです。
今までご覧になって下さり、本当にありがとうございました!!


<西村悟> 木村良平さん
■26話通じての「西村悟」を演じた感想
26話をかけて、アニメにおける西村というキャラクターの役割が
出来上がっていき、僕自身も夏目友人帳の世界に馴染めたかな、と感じています。

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
こんな風に暖かくて、ゆるやかで、でも甘いだけじゃない、そんな作品に出会えたこと、
そして作品作りに関われたことが、とてもとても嬉しくて、誇らしいです。
きっとこの先も、ふと思い出して、ずっと観続けるんだろうな、と思います。

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
大いに楽しみ、胸うたれてください。
そしてその中に西村くんを見つけ、少しだけホッとしてみてください(笑)


<藤原滋> 伊藤栄次さん
■26話通じての「藤原滋」を演じた感想
普段は無口だからこそ、台詞に重みがある役でした。
台詞のひとつひとつに貴志や家族への想いがあふれ、その想いを大切にすることを心がけ
て演じてきました。個人的にはもう少ししゃべってほしかったですが・・・(笑)

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
私の友人、知人の間でも、この作品に夢中になった方がたくさんいます。
多くの人の心の琴線に触れるこの作品に関われたことに感謝しています。

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
応援していただき、本当にありがとうございました。
妖との出会いや別れを繰り返す貴志をさりげなく、そして心温かく藤原滋は見守っていました。
皆様の周りにも、今は気づいていなくても、そんな滋のような人がきっといるはずです。
もうすぐ4月、花粉症の皆様、まだまだ花粉にお気をつけください。私も気をつけます。

_
<田沼要> 堀江一眞さん
■26話通じての「田沼要」を演じた感想
田沼君、出番が少なかったな・・・(涙)。というのが率直な感想ですかね(笑)。
けど控えめな田沼君らしいといえばらしいですよね。
自分も困ってる友達とか見ると見過ごせないタイプで、そこは田沼君と同じだと思
うのですが・・・自分は直接的に、真っ直ぐに対応してしまうので、田沼君のような
控えめながらも包み込む、思慮のある優しさや強さが本当に凄いなとリスペクトして
いました。だから田沼要を演じられたことはとても幸せでしたし、きっと自分自身の成
長にも繋がったんじゃないかな?などと思っています。

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
最初の頃に受けたインタビューでもきっとお話したかもですが、「夏目友人帳」の
思いやりに溢れた世界観、心温まるストーリーが、本当に大好きでしたから、この
作品に携われたことは本当に幸運なことだと思っています!そして毎回アフレコ現
場で、そしてオンエアを観ては癒されておりました(照)。

そして、そして猫好きな僕にとってはニャンコ先生というキャラクターが本当に可愛
くて仕方なくて、アフレコ現場でも、オンエアでもニャンコ先生が出てくるたびに
「可愛い!」って悶えていました。そのときは【田沼君】ではなく、確実に【多軌ち
ゃん】の方に自分自身は近かったと思います(笑)。

原作漫画の方は大人気連載中ですから、是非アニメも第3期シリーズに突入してくれる
ことを切望しています!!

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
「夏目友人帳」が最終回を迎えてしまうことが、本当に寂しいですね・・・。
「夏目」はアニメのみならず、井上さんと一緒に「ラジオ夏目友人帳~秋ノ章~」
というWEBラジオ番組のパーソナリティーを務めさせて頂き、夏目ファンである
リスナーの皆さんと楽しくやりとりをさせて頂いたこともありましたから、そうい
った意味でも一層寂しくて・・・って、ここでオレが湿っぽくなってもね!!

ともかく、全スタッフキャストの総力を結集して無事最終回まで漕ぎ着けたのは本当
に良かったと思います。自分のブログへも「夏目友人帳、毎回楽しみに観てます!」
等々たくさんのご好評を頂けて本当に嬉しかったですし、それを誇りに思っています。
長きに渡る温かいご声援本当にありがとうございました。

ですが、まだまだ原作漫画は続いておりますし、皆さんの熱い声援が届けば、アニメの
続編もあるかもです(笑)。夏目ファンの皆さん、僕と一緒にそのときを楽しみに待って
みましょう!


<笹田純> 沢城 みゆきさん
■26話通じての「笹田純」を演じた感想
笹田か?沢城か…?と言う位、自由に公私混同な役づくりで演らせていただいてしまいました。
原作ではなかなか見られなかった彼女の可愛らしい面を大切に、アニメーションの笹田を広げて
いた、という感じでしょうか。

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
難しくないのに、心が震えて、どの話数から見てもすっと世界観を理解できる…
物語の基本を再確認させてもらえた機会でした。
同時に、和彦さんの芝居を傍で拝見して、声の仕事って面白そうだなぁ、声優になりたいなぁ!と
もう一度、この仕事の魅力に震えた作品でもありました。
ニャンコ先生 最高!

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
あたたかく、どこかに残る作品であるよう心から。
…笹田は告白できたのでしょうか…(苦笑)想像の中で、広げてあげてみて下さい。


<名取周一> 石田 彰さん
■26話通じての「名取周一」を演じた感想
夏目と同じく妖怪が見えて、夏目ほど純粋ではない(?)立場ということで、面白いエピソード
にも関われて楽しかったです

■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」という作品に関わった感想
役をいただいて作品に出会わなければ、知らずにいる物語というのが数多くあります。
その中には知らずにいたら後悔してしまう作品もたくさんあるのでしょう。
『夏目友人帳』がそういったグループに埋もれてしまうことなく、ちゃんと出会えた好運に感謝
しています。

■最終回を前に、視聴者の皆さんにメッセージをどうぞ!
きちんと対話することで、妖怪の事情が見えてくる。
コミュニケーションを基底にした夏目友人帳アニメシリーズの、最後の、人と妖怪との触れ合い
をお見逃しなく。


<監督> 大森貴弘さん
■「夏目友人帳」「続 夏目友人帳」通して、
監督として作品に携わられた感想をお聞かせ下さい。

原作の持ち味を生かすよう、苦心しました。
映像化する際に、諸般の事情から削らなければならなかったエピソードや台詞には、
個人的に思い入れの強いものもたくさんあり、苦渋の連続でした。
削ったからこそ伝えられた事もあり、後悔はありませんし、出来上がった作品群の一つ
一つはどれも愛おしいです。
制作中も、たくさんの方に愛された事が、スタッフ共々、何よりの励みになりました。

■最終回を待っている視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。

何度も見返したくなるような、その度に新しい発見があるような作品作りを心掛けて
来ましたので、録画なりDVDなりで繰り返し触れて頂けるなら、この上ない喜びです。
とにもかくにも、アニメの方はひとまず終了になります。
これまで、あまり進歩のない(に見える、がそこがいい)夏目貴志の成長につき合ってく
ださって、ありがとうございました。
ではまた、いずれどこかで。

キャストの皆さん、大森監督ありがとうございました!
「続 夏目友人帳」最後まで応援よろしくお願いいたします!




2009年3月18日水曜日

「夏目友人帳」全国テレビ東京系列にて再放送決定!

なんと!4月6日(月)より、全国テレビ東京系列にて「夏目友人帳」の
再放送が決定いたしました! 詳細は下記の日程のとおりです。

【放送日時】:4月6日(月)より 毎週月曜日 午後5:30~
【放送局】:テレビ東京/テレビ北海道/テレビ愛知/テレビ大阪/
テレビせとうち/TVQ九州放送

※放送日時は変更になる可能性がございますので、ご了承ください。




2009年3月16日月曜日

「夏目友人帳」トレーディングカードを発売!



「夏目友人帳」トレーディングカードが登場!
カードはすべて特殊仕様。
レアなスペシャルカードの中にはキャストによる箔押サインが入ったパラレバージョンも。更にパックに1枚封入されている応募券を点数分集めて、切手と一緒に送ると非売品カードがもらえる企画も予定!

◆商品名
「夏目友人帳トレーディングカード」

◆発売日
2009年3月12日発売予定

◆商品仕様 
カード全63種
※ うちスペシャルカード9種(3パックに1枚の確率で封入予定)

◆価格
1パックカード7枚+応募券1枚入 525円(税込)
1ボックス8パック入 4200円(税込)



※ ボックスには「陰」バージョンと「陽」バージョンがございます。
「陰」「陽」の違いはパッケージ及びボックス封入カードのイラストになります。

発売元:株式会社フロンティアワークス
販売元:株式会社ムービック / アニメイトTV




続 夏目友人帳 第十一話 『呪術師の会』

手負いの妖が助けを求めるかのように、夏目の元に現れる。
夏目の強い妖力を感じ取りやって来たのだろう、という名取は、夏目を呪術師の会合に誘う。
同じ力を持ち、同じ痛みや苦しみを知る人達の中でなら、
自分のできることを見つけられるかもしれないと、夏目は先生と共に会合に向かう――
(※第十一話あらすじより)

第十一話は、呪術師の会合へ行くお話でした。
久しぶりの名取登場!柊は相変わらずでしたね笑


「だが、もう一人で闘うことはないよ …」と告げる七瀬。


名取にレイコのことも、友人帳のことも話していなかったと思い出す夏目だが …


仲間を守るため、封印に挑む…!

その他の画像はモバイルサイトにアップされております!
サイト内「ギャラリー」を、是非チェックしてみてくださいね!




「続 夏目友人帳」第十二話オンエア時間変更について

テレビ東京系にて放送中の「続 夏目友人帳」ですが、
第十二話「廃屋の少年」の放送時間が、下記の日程のとおり変更になる予定です。
お間違いの無いようお願いいたします。

【放送局】 :テレビ大阪
【放送日時】:3月28日(土)深夜2時05分~深夜2時35分~

【放送局】 :テレビせとうち
【放送日時】:3月28日(土)深夜2時10分~深夜2時40分~

※放送日時は変更になる可能性がございますので、ご了承ください。



2009年3月12日木曜日

夏目友人帳デスクトップ壁紙第六弾配布開始!

「夏目友人帳」のデスクトップ壁紙
11月・12月分の配布を開始しました。
第5弾に続き、是非ダウンロードしてみて下さいね!

■1280ピクセル×1024ピクセル


■1024ピクセル×768ピクセル


※ダウンロード方法※
ご希望のサイズのサムネイルをクリックし、開いた画像を右クリック(macの場合はcontrolキーを押しながらクリック)で「名前をつけて保存」を選択してください。





東京国際アニメフェア2009「夏目友人帳」キャストトークイベントについて

東京国際アニメフェア2009にて
「夏目友人帳」キャストトークイベントの開催が決定いたしました!!
場所、日時は下記の通りです。是非皆さんお越しください!

【イベント詳細】

日時:
3/20(金)10:25~10:55  
神谷浩史さん(夏目貴志役)・井上和彦さん(ニャンコ先生・斑役)

3/21(土)10:25~10:55  
神谷浩史さん(夏目貴志役)・堀江一眞さん(田沼要役)

会場: 東京ビッグサイト 東京国際展示場 東5ホール    
『東京国際アニメフェア2009』 内 「アサツー ディ・ケイ」ブース(B-07)

【優先観覧券配布について】

両日10:00より先着120名様に「アサツー ディ・ケイ」ブースにてイベントの
優先観覧券 を配布いたします。

アニメフェア開場時間が早まった場合には、開場次第の優先観覧券配布と
なりますので、 ご注意ください。優先観覧券をお持ちの方は、イベントでの
キャストサイン入りグッズ抽選 にご参加頂けます。

また、優先観覧券をお持ちでない方は、イベントをご覧いただけない場合も
ございますので、予めご了承ください。 なお、優先観覧券の配布はお一人様
一枚と限らせていただきます。

【注意事項】

・東京国際アニメフェア2009には入場料が必要となります。
詳しくはHP http://www.tokyoanime.jp/ をご覧ください。
・イベント内容はやむをえず変更になる場合があります。
・優先観覧券の複製・複写・販売は禁止となります。
・イベントの撮影・録音は禁止となります。
・いかなる場合も優先観覧券の再発行は行いません。
・注意事項が守られない場合はイベントを中止する場合もございますので、
予めご了承ください。


2009年3月9日月曜日

続 夏目友人帳  第十話 『仮家』

藤原家の門の前に残された足跡と落書き。
おそらく妖怪のものであることに不吉な予感を覚えた矢先、
家の中で奇怪なことが起こり始める。藤原夫妻に何か起こることを恐れる夏目は、
かつてこの家で同じようなことがあったということを滋から聞く。
そしてそれは、滋がある人に出会ったことで治まったという。
その人のことを尋ねる夏目に、滋が子供の頃の話を語り出す――
(※第十話あらすじより)

第十話は、藤原家を狙う妖怪のお話でした。
レイコも藤原家に来たことがあったんですね!


果物は立派な鈍器なんだと力説するニャンコ先生笑
い、いたそう…。


門の前で不思議な落書きを発見。滋は以前見たことがあると話すが…。


この家を守ると決意する夏目。礼子の秘めた想いを知ります。

その他の画像はモバイルサイトにアップされております!
サイト内「ギャラリー」を、是非チェックしてみてくださいね!

次回の放送もお楽しみに!




2009年3月3日火曜日

月刊LaLa 応募者全員サービスニャンコ先生ボイスストラップ堂々応募スタート!



お腹を押すと声が出る、ニャンコ先生のブサ可愛いボイスストラップが、
応募者全員サービスとして「夏目友人帳」連載中の月刊LaLa他でスタート!(読者負担:980円)
全5パターンの声は、もちろん井上和彦さんによる録り下ろし!
大きさは100ミリ×60ミリ×60ミリと、存在感もバツグンです!

発売中のLaLa4月号、またはLaLa5月号(3/24発売)、
LaLaスペシャル(3/10発売)、LaLa DX5月号(4/10発売)でも応募可能なので、
みんなもぜひ応募してみてね!(締切:2009年5月11日)


LaLa4月号についてはコチラ

LaLa5月号についてはコチラ

白泉社「夏目友人帳」オフィシャルサイト
http://www.hakusensha.co.jp/natsume/




2009年3月2日月曜日

続 夏目友人帳 第九話 『桜並木の彼』

冬枯れの桜並木が描かれた絵を手にした日から、
目覚めると部屋中が花びらで満たされるようになった。妖の仕業なのか――
正体をつきとめようとする夏目とニャンコ先生の前に姿を現したのは、
不気味な面をつけた妖「巳弥」だった。

名のある妖が描いたというその絵に描かれた小さな人影、
それはかつて巳弥と友人だったのだという。
巳弥に絵を返そうとする夏目だったが、
何故かその絵は壁から外れなくなっていた…(※第九話あらすじより)

第九話は、不思議な妖力を持つ絵のお話でした。
最後の桜がきれいでしたね!


部屋中が花びらで満たされるようになった夏目の部屋。


ニャンコ先生が用心棒として珍しく大活躍!笑


八坂を待ち続ける巳弥。待てど待てども八坂はやってこない…。

その他の画像はモバイルサイトにアップされております!
サイト内「ギャラリー」を、是非チェックしてみてくださいね!

次回の放送もお楽しみに!